社会保険の算定基礎届とは?
社会保険は、健康保険、介護保険、厚生年金保険をまとめた総称です。社会保険の保険料は、原則1年間、同じ保険料額になります。その1年間の保険料額を決めるのが、毎年7月に提出する算定基礎届です。
7月に提出する算定基礎届には、4月5月6月の3か月間に支払われた給料額を各月ごとに記載して申告します。この3か月に支払われた給料の月平均額が保険料額のもととなる標準報酬となります。
つまり、4月5月6月の給料がいくらかで、保険料額が決まるわけですが、保険料額が決定した後、向こう1年間の間に、2等級以上標準報酬が増減するほどの給料額の変化があったときは、月額変更届を提出して、年間の途中でも、保険料額が変更になります。
7月は、この社会保険の算定基礎届の提出のほかに、社会保険の賞与支払届や労働保険の年度更新の提出もあるため、総務事務は多忙の時期となります。
社会保険料は、どのように支払うのか。
7月に各社が提出した算定基礎届をもとに、保険料額を定める標準報酬等級が、きまります。算定基礎届は、社会保険の保険料額を決める大変大事な手続きの1つということです。
算定基礎届提出すると、年金機構から、向こう1年間(その年の9月から翌年8月まで)の保険料額となる標準報酬等級が決定されて、通知が各社に届きます。だいたい8月頃までには、通知が届きます。
その通知に基づいて、向こう1年間の保険料額を、社員の給料から社員負担分を控除して、会社負担分といっしょに、国へ納付します。
保険料納付は、労働保険と異なり、毎月毎月、前月分の保険料を納めます(口座振替OK)ので、口座振替にしておくと、毎月銀行に出向く必要がなく、振込を忘れることもなく、安心です。
算定基礎届の届け出用紙が、会社に届いたら、すぐ社会保険労務士へ渡しましょう。
毎年、6月頃になると、社会保険の算定基礎届が、大きめの封筒で、年金機構から届きます。届いたら、すぐ社会保険労務士へ、ご連絡ください。
労働保険の年度更新の封筒は緑色、社会保険の算定基礎届および賞与支払い届は茶封
筒で届きます。
7月の総務事務は、年末同様に、忙しい時期であります。さらに、ボーナスの査定などもあり、大変大忙しいときです。このような忙しい時期に、しかも他の手続きと同時に、算定基礎届を作成提出しなければならないのは、総務事務にとっては、てんてこ舞いです。
大忙しになる前に、てんてこ舞いになる前に、専門家にアウトソーシングに出してしまいましょう。役所から届いた封筒を、社会保険労務士に渡してしまえば、あとはお任せです。
この時期に、社会保険労務士に依頼してしまいましょう。