社会保険労務士の仕事というと、どのようなイメージをお持ちでしょうか?私は、会社の労務管理に関する「困った……」を解決するお世話役だと思っています。
日々のこまごましたお困りごとから、会社に損害を与えかねない大きな事件まで。裏方として解決への道をつくり、喜んでいただけること。それが私にとって何よりの喜び、幸せの瞬間なのです。
経営者の皆様にとって、一番頼りになるのは「人材」。優秀な人材を増やすことが、会社の発展につながります。ただし人が動けば、人件費の問題が出てきます。優秀な人材を育て、見合った給与にするには、評価・賃金制度を整えることが欠かせません。快適に働いてもらうための就業規則も必要になります。
ところが人材に関する課題は、何かと繊細です。複雑だったり、不透明だったり。手を付けられずに、頭を抱える経営者様をたくさん見てきました。社会保険労務士は、さまざまな工夫をして“道”を作ることで「人材を活かす」専門家です。どうぞ安心して、お任せください。
会社様で、人事労務・総務部門で気になること、お困りのことがございましたら、ぜひ、声をかけてくださいませ。皆様にとってよきパートナーとなれますことを楽しみにしております。
目指すのは、どんなときでもお客様に寄り添う「心ある話し相手」です。そして、どんなことでも気兼ねなく相談できる「身近な相談相手」として、さまざまな問題に対処していきます。
共に悩み、共に成長していくパートナーとして、お付き合いさせてください。悩むということは、新しい何かが始まる幕が開くときです。二人三脚で、会社の未来を「向上・発展」へと向かわせましょう。
会社の人事労務は、人と向き合う問題です。制度や法的整備だけをしても、うまくいきません。人である社員としっかり向き合える人事労務、人である経営者の皆様の想いが届く、人事労務のサポートをさせていただきます。