パートの仕事と正社員の仕事の内容が同一ではありませんか

 みなさんの会社には、いろいろな雇用形態の社員がいませんか。パート、契約社員、派遣社員などなど、正社員ではない雇用形態で働いている社員です。これらの社員を非正規社員といいます。

その非正規社員と正社員は、各々どのような仕事をしていますか。同じような仕事をしていませんか?

昨今は、派遣社員や契約社員など非正規労働者が増え、正社員と同じ仕事をしているのに、賃金が正社員とは異なるというケースが多いのです。

政府は、正社員と非正規社員が同じ仕事をしているのにも関わらず、賃金などの処遇に差があるようでは、社員のやる気がなくなり、経済は活性化しないと考え、働き方改革の中で、同一労働同一賃金の旗を揚げ、法整備へ向かっています。

みなさんの会社は、パートが主戦力でありませんか?

 パート社員を戦力にしている会社様は、たいへん多いです。貴社は、パートこそ戦力というパート社員がいませんか。

同一労働同一賃金とは、主戦力のパート社員の仕事内容と責任の程度や配置が、正社員と同等であれば、正社員と同等の処遇(賃金など)をして、パートの能力向上・やる気向上を引き出し、会社を発展させ、経済を活性化しましょうという政府の方針です。

 パートの賃金を正社員並みにするというと、一見、会社の人件費が増加するように思えるかもしれませんが、そんなことはありません。きちんとした給与体系を作り、正社員だからパートだからという理由で、給与を支払うのではなく、これだけの責任のある仕事をこれだけやってくれたから、これだけお給料をお支払いしますという、給与制度で社員に相応の給料が支払えることになり、会社の人件費も膨らむことはありません。

今がチャンス、会社の賃金制度を見直しましょう。

 非正規社員が増えた昨今、非正規社員という理由で、正社員とは別に賃金額がきまるという風潮がありますが、国際労働比較をみても、日本は正社員とパートの賃金格差が最も大きい国の1つのようです。このように客観的な視点でみても、日本の会社の賃金制度は、公平でないようです。また、会社の人件費という視点で見ても給与制度は重要であるので、いまこそ、その賃金制度を、各社にあった公平公正な制度に見直すときです。

 賃金制度が整った会社は、社員の役割も、担当する業務も明確になり、社員も大変働きやすくなりますし、社員同士の助け合いも、役割で助け合えるので合理的になります。

 また、売り上げが上昇したときは、もちろん賞与が支給できる体制を作れば、社員もどんどん働き甲斐がでてきます。

 賃金制度は、あまり見直すことがないと思います。同一労働同一賃金の法整備が整う今こそ、賃金制度の見直すチャンスです。

 >>賃金評価制度を整備して、人件費の心配をなくしませんか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Scroll to Top